Sonnennglas®︎ EN(えん)
太陽光で点ける、有明行燈。“灯る”と“香る”が一つに。
「Sonnenglas®︎ EN(えん)」は、経済産業大臣指定の伝統的工芸品「駿河竹千筋細工」の技法を用いて、熟練の職人たちにより一つひとつ丁寧に手仕事で仕立てられる行燈シェードです。数百年にわたり受け継がれてきた技と美意識が、現代の暮らしに静かな輝きをもたらします。
火を使わないお香やサシェを中に入れることもでき、そのまま明かりを灯していただくことで、「香る光」が心地よい空間を演出します。
「EN」は、再生可能エネルギーで灯る21世紀の有明行燈という実用的な側面だけでなく、工芸品としての価値も持つ生活の道具です。静岡の伝統的な素材と製法を受け継いだ行燈でありながら、光源は“火”から“太陽光”へ。日本が育んできた美意識と、南アフリカ発の最先端のグリーンテクノロジーが融合した、新しいかたちの灯りです。
火に代わる光源- 太陽光
ENに搭載されたSonnenglas®︎ SOMO(ソモ)は、太陽光だけで充電可能(USB-Cにも対応)、火を使わず安全かつエコに明かりを届けます。100%天然の竹と木材を使用したデザインは、実用性・美しさ・エシカルを融合させた次世代の灯りです。
伝統が包む、未来の灯り
ENは、静岡の伝統工芸「駿河竹千筋細工」の職人によって、一点ずつ手仕事で仕立てられます。 素材の選定から技法にいたるまで、数百年の歴史を持つ技が息づくその姿は、まさに「現代に生きる21世紀の行燈」。未来のグリーンテクノロジーをその中に、時代を超えて人の暮らしを照らします。
光がつなぐ、文化と社会
南アフリカでフェアトレードから生まれるSOMO。日本の伝統技術と天然素材によって、ひとつひとつ丁寧に仕立てられるシェード。そのどちらも、“手しごと”の温もりが込められています。それは、環境を守り、伝統をつなぎ、社会にそっと寄り添う選択肢でもあります。日常に、美しい光を──文化と技術、そして想いが溶け合ってそっと佇む光です。
今ある、美しいもの
「EN」の行燈シェードは、100%天然素材のみで構成される、長い歴史の中で伝えられてきた伝統の技と最先端の太陽光技術が融合した、時代を超えて灯る21世紀の行燈です。
「自然」から「雅」へ
Sonnenglas®︎ EN(えん)
- 商品概要
- ※ご注意ください
Sonnenglas®︎ EN(えん)
行燈シェード & 置き香入れ
100%太陽光で灯る、21世紀の行燈です。
南アフリカ発の次世代ソーラーライト「Sonnenglas®︎ SOMO」と、日本の伝統的工芸品〈駿河竹千筋細工〉が出会い、美しい新たな光の形が生まれました。「EN」は、数世紀にわたり受け継がれてきた経済産業大臣指定の伝統的工芸品「駿河竹千筋細工」の技法により一つひとつ手仕事で仕立てられる行燈シェード&置き香入れです。Sonnenglas®︎ SOMOソーラーライトと組み合わせることで、ろうそくに代わり太陽光で明かりを灯す、現代の行燈となります。
火を使わないお香やサシェなどを中に入れて使うことにより、「香る光」が心地良い空間を演出します。電気を使わず、約30時間点灯(USB-C充電にも対応)。 伝統の美とテクノロジーが調和し、現代の暮らしにやさしく寄り添います。
素材:竹、ウォルナット材(底部)
本体サイズ: クラシック 18cm × 9.5cm
充電方法:太陽光充電 / USB - C充電対応
点灯時間:通常使用 約30時間 (光量5ルーメンに設定時、最長約100時間)
※商品の仕様は予告なく変更になる可能性があります。
※本製品「EN」には、光源となるSOMO®︎ ソーラーライト クラシックは付属しておりません。ご使用には「SOMO クラシック Generation 6」を別途ご用意いただく必要がございます。
「SOMOをお持ちでない場合は、ENとSOMOがセットになったお得な購入オプションをご利用ください。