"和の伝統文化" x "再生可能エネルギー" 振興 共催イベント特設ページ

ソネングラスジャパンはこの度、「和文化振興」と「再生可能エネルギーを取り入れた持続可能な暮らしの提案」を目的として、江戸文化体験を通じ、日本文化の担い手から直接日本文化を学べる機会を創出するうつくしいにっぽんとの共催イベントを実施いたします。本イベントによる収益のすべては、和の伝統文化の振興に活用されます。


イベント概要

太陽光を灯す行燈 EN(えん)が照らす 柳橋・江戸の夜会

本イベントは、火に代わり太陽光を灯す現代の行燈「Sonnenglas®︎ EN(えん)」で和の伝統文化を演出する、五感体感型の文化イベントです。今回は、江戸文化に焦点をあて、経済産業大臣指定の伝統的工芸品の展示、その担い手による講話、呈茶などを通して和の美意識や職人技に触れていただくほか、当時の隅田川の情景を描いた日本舞踊・長唄の名曲「都鳥」を、三味線の美しい音色と「Sonnenglas®︎ EN(えん)」の灯りとともにお届けします。

会場は、かつてひとりの美しい芸者が暮らした邸宅を改装した「ルーサイトギャラリー」(東京都台東区)です。
隅田川の夜景を一望できる絶景のロケーションにて、20名さま限定・完全予約制で開催いたします。また、ご来場者さま限定特典として、Sonnenglas®︎ EN(えん)をお一人さま一つ、ご用意しております。

日本伝統文化、工芸品の担い手が一堂に会する大変貴重なイベントとなっております。江戸の夜の趣に包まれながら、この日限りの特別なひとときをぜひお楽しみください。

チケットのご購入はこちら

イベント内容

▶︎昭和の芸者・歌手 市丸が暮らした邸宅を改装した  「ルーサイトギャラリー」貸切開催

▶︎「Sonnenglas®︎ EN(えん)」 による空間演出

▶︎呈茶

▶︎経済産業大臣指定 伝統的工芸品の展示及び担い手による講話

1)駿河竹千筋細工 みやび行燈製作所による展示・講話

2)江戸木版画 東京 高橋工房による展示・講話

▶︎隅田川を舞台とした日本舞踊・長唄作品「都鳥」貸切上演 + 地方(じかた)解説つき

▶︎軽食、日本酒のご提供 

▶︎イベント限定特典「Sonnenglas®︎ EN(えん)」のご贈呈

※プログラム内容は一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。


ズーム 【チケットご購入】太陽光を灯す行燈〈EN(えん)〉が照らす 柳橋・江戸の夜会

商品概要

▶︎日程
2025年9月23日(火・祝)17:45 開場 / 18:30 開演
開場中は、ご来場の皆さまに呈茶を予定しております。あわせて、展示作品もご自由にご鑑賞いただけます。

▶︎会場
ルーサイトギャラリー(東京・浅草橋)
〒111-0052
東京都台東区柳橋1-28-8
https://lucite-gallery.com

▶︎チケット代:50,000円(税込)
呈茶、軽食、日本酒、ご参加特典ソネングラス®︎ EN(えん)お一つを含む。

本イベントのすべての収益は、和の伝統文化を未来へ継承するための活動に充てられます。

▶︎定員:20名(完全予約制)

先着順でご購入いただけます。予定枚数終了次第、販売終了となります。

イベント内容

▶︎昭和の芸者・歌手 市丸が暮らした邸宅を改装した 「ルーサイトギャラリー」貸切開催

▶︎呈茶

▶︎経済産業大臣指定 伝統的工芸品の展示及び担い手による講話

1)駿河竹千筋細工 みやび行燈製作所による展示・講話

2)江戸木版画 東京 高橋工房による展示・講話

▶︎隅田川を舞台とした日本舞踊・長唄作品  「都鳥」貸切上演 + 地方(じかた)解説つき

▶︎軽食、日本酒のご提供 

▶︎太陽光を灯す行燈「Sonnenglas®︎ EN(えん)」 による空間演出

▶︎イベント限定特典「Sonnenglas®︎ EN(えん)」のご贈呈

※プログラム内容は一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ご注意事項(必ずご確認をお願いいたします)

ご来場の皆さまに安全かつ快適にお過ごしいただくため、下記の事項をご確認のうえ、ご協力をお願いいたします。
 

  • 上演会場の2階へは、少し急な階段をご利用いただくことになります。昇り降りの際は何卒十分ご注意をお願いいたします。誠に恐れ入りますがバリアフリー設備が整っておらず、車椅子等でのご来場には対応いたしかねますことを、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
  • 会場内は靴を脱いでお入りいただきます。靴下をご着用のうえ、ご入場ください。
  • 専用駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
  • キャリーバッグ、ベビーカーなど車輪付きのお荷物は会場内へお持ち込みいただけません。
  • ご入場は小学生以上の方に限らせていただきます。未就学児のご入場はできかねますのでご了承ください。
  • 会場内で発生した事故・ケガ・疾病・盗難・お客様同士のトラブル、所持品の紛失や破損等による一切の損害について、主催者の責に帰すべき事由がある場合を除き、主催者は責任を負いかねます。
  • 万が一、お客様の不注意などにより会場の建物や展示物に損害が生じた場合には、修繕等にかかる費用をご負担いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 飲食物の持ち込み、火気の使用は禁止とさせていただきます。
  • 本イベントでは日本酒のご提供がございますが、飲酒運転は法律により禁止されております。運転のご予定があるお客さまには、アルコール類のご提供はいたしかねますので、予めご了承ください。
  • 会場内にクロークはございません。貴重品の管理は各自でお願いいたします。会場内での紛失・盗難について主催者は責任を負いかねます。
  • お食事はイベントメニューのため、アレルギー用やその他別メニューでの対応はいたしかねます。
  • 天災や災害、感染症の流行など、公衆衛生に関わる緊急事態、またそれらに伴う国や地方公共団体からの規制・要請、その他やむを得ない事情により、本企画の内容を予告なく変更、あるいは中止させていただく場合がございます。


 【撮影・掲載に関して】

イベント当日は記録・広報、取材など、写真および動画の撮影が入る場合がございます。撮影された映像・写真は、主催者によるWebサイト、SNS、プロモーションビデオ等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

キャンセルポリシー

ご購入いただいたチケットのキャンセル・払い戻しは原則としてお受けしておりません。
やむを得ない事情により参加が難しくなった場合は、必ずイベント前日までにご連絡をお願いいたします。
なお、天災や主催者側の事情によってイベントが中止となった場合は、全額返金させていただきます。

イベント開催日の 8日前まで:キャンセル料は発生いたしません
イベント開催日の 7日前以降:チケット代の 100% をキャンセル料として申し受けます

ドレスコードについて

当日はスマートカジュアルな服装でお越しくださいませ。和装でのご参加も心より歓迎いたします。

※会場内は靴を脱いでお入りいただきます。靴下をご着用のうえ、ご入場ください。


主催者プロフィール

■ソネングラスジャパン株式会社

ソネングラスは、太陽の光だけで明かりを灯す照明製品のフェアトレード生産と販売を行う社会的企業です。ソネングラス®製品は全て南アフリカ共和国でフェアトレードを通じハンドメイドにより製造され、これまで累計400万個を販売しており、世界で最も失業率の高い地域の一つと言われる南アフリカ現地の雇用の安定にも寄与しています。https://sonnenglas.jp/

■うつくしいにっぽん

「江戸ケーション(江戸文化 x エデュケーション)」ブランドなどの文化体験プログラムを通じ、江戸時代から連綿と受け継がれてきた日本文化の担い手から直接学べる機会を創出。文化資源を教育・観光・地域振興の視点で再編集し、国内外に向けた日本文化の発信・継承に取り組む。https://youtu.be/sfbS5Ghsp34?si=7R9P5WTmNt2CnsSU

■ルーサイトギャラリー(会場)

昭和の流行歌手・市丸(江戸小唄の市丸姐さん)の邸宅を改装し、2001年に骨董店としてオープン。陶芸・漆芸など作家による工芸品や骨董品を取り扱い、戦後建築の美意識と調和する調度品を揃えている。ギャラリーが建つ柳橋は、かつて江戸屈指の格式を誇った花街。料亭文化が衰退する中、ルーサイトギャラリーは「柳橋に再び人々の笑い声を取り戻すこと」を大きな目的の一つとし、この場所を通じたさまざまな催しを通して、文化の継承や人々の交流を育んでいる。https://lucite-gallery.com

カート

カートに商品がありません